エスママwithでは、「子育て中のママや女性が働きやすい」企業のお仕事情報をご紹介しています。今回ご紹介するのは、業務システムの開発・導入支援。IoT開発を手掛ける株式会社ノベルワークスです。働き方は時刻申告制で給与体系なども個人により違う会社です。今回は子育て中の社員の働き方やリモートでの働き方などを伺いました。
・ライフスタイルに合わせてフレキシブルな働き方ができる
・行動力、提案力を活かせる
・リモートで働くことができる
「採用について:エスママを見た」とご入力いただき、お問い合わせください。
株式会社ノベルワークスは、業務システム導入支援事業、Webシステム導入支援(業務アプリ制作)事業、顧問エンジニアリングサービス事業、各種ITセミナー事業を行っています。
当社は、IT化が進んでいない企業などを支援することで、「世のため」「人のため」になるシステム屋を目指しています。システム導入支援や保守運用を通して、中小企業を元気にしたいという気持ちを強く持っており、「システム導入でお客様のお役に立ちたい」これが株式会社ノベルワークスのモチベーションとなっています。
具体的には、クライアントと一緒に「課題を解決すること」を目的とした課題可決型の開発を行っています。他にもサイボウズ社が提供するクラウドビジネスアプリを作成するツール「kintone」の導入支援やカスタマイズ、運用サポートなどを行っています。
①CS(カスタマーサポート)
主にサービスの問い合わせ対応を行います。問い合わせの内容は、kintoneの拡張機能に関する設定やエラーの対応などです。実際にその問い合わせに対して調査を行うこともありますが、マニュアルから参照し対応することもあります。そのため、ITやPCに馴染みがあり、製品のことを理解して業務を進められる人が適しています。
②経理サポート
請求書の発行や見積もりの発行など一般事務業務が主となります。サブスクリプション型サービスの毎月の入金の確認も行います。経理などバックオフィスのの統括担当者がいるので、その人の元、業務をこなすイメージです。雇用形態に関しては、業務委託契約を予定しています。
③広報
会社の活動をブログなどで発信して、広報活動を行う仕事です。これから様々な方法で会社の取り組みを広めたいので、積極的に活動して頂ける方を求めています。広報経験、イラストレーター(趣味で絵を描くのが得意ですレベルでもOK)、ライティング経験があると望ましいです。雇用形態は、業務委託契約を想定しています。
会社自体が5年目と若く、社員の多くが20代で平均年齢は30代前半となっています。社員は7人で、開発メンバーにはインターンが3人います。
バックオフィスの統括担当者は、3児を子育て中の女性社員です。現在は、スポットで働いており、お子さんを預けられるときはフル出社しているときもあります。必ずしも出社時間が決まっているわけではなく、それぞれのライフスタイルに合わせて、社内での役割をこなしています。
年齢に関係なく、意見を言いやすい職場になっています。そのため、在宅勤務でも分け隔てなく仕事をすることができます。それぞれのライフスタイルに合わせて、仕事をこなしているので、特にコミュニケーションを大切にしています。Slackで普段のコミュニケーションをとり、ビデオ会議ツールを随時ONにしておくなど、会社に出勤しているかのような雰囲気を作り出し、リモートであっても常に相談や確認などを行えるようにしています。
基本的に、働く時間は申告制で、各自がライフスタイルに合わせて働ける形をとっています。評価制度や給与体系も人によって異なります。
①会社に飛び込んできてくれるような人
自発的に提案をしたり、行動できることが最も重要です。会社の足りないところを考え提案して、なおかつ自分の足りないところも修正していけるような人です。
②報連相がきちんとできる人
スキルに関わらず、報連相がしっかり行える人を望んでいます。基礎的なPCの知識があって自発的に行動できる人であれば、たとえ立派な経験がなくてもマッチすると考えています。
現在、フルリモートで活躍している人もいますが、それは報連相をしっかり行っているからこそできることです。会社の方向性に共感でき、積極的に業務に関わってくれる人を採用したいと考えています。
今現在、なにかの事情により働けない状況にあったとしても、シングルマザーの中には、秘めた力を持っている人が多くいると思っています。フレキシブルな働き方ができる株式会社ノベルワークスで、持っている力を発揮してほしいと思っています。
①カスタマーサポート
お客様からのエラーや質問に対する1次受けと調査
②経理サポート
毎月の売上の入金確認
各種請求書・見積書の作成
③広報
会社の活動を広めていくための広報企画
①CS(カスタマーサポート)
・サービスの問い合わせ対応
・問い合わせに関する調査
②経理サポート
・請求書や見積もりの発行
・サブスクリプション型サービスの毎月の入金の確認
③広報
・会社の広報活動と企画
要相談
要相談
・基本的なPCオフィススキル
・積極的な態度
リモート可能
▼パート・アルバイト
時給:1200円~(試用期間:1,000円)
▼業務委託
例)
・見積り作成:1件250円
・問い合わせ対応:300円~1,000円
■就業例
30代 女性 役職:BOリーダー
雇用形態:パート
手当:1,700円(時給)
上記はあくまで一例です。
対応内容・範囲・成果等によりますので、要相談とさせていただきます。
要相談
要相談
履歴書送付
▼
オンライン面談(1次選考)
▼
対面での面談(2次選考:遠方の場合はオンライン)
▼
結果通知
1.業務システム導入支援
2.Webシステム導入支援(業務アプリ制作)
3.顧問エンジニアリングサービス
4.各種ITセミナー
〒550-0002
大阪府大阪市西区江戸堀1丁目23-20(1階)
2015年4月
満村 聡
7名
「採用について:エスママを見た」とご入力いただき、お問い合わせください。