離婚歴3ヶ月。子供が小学生になるタイミングで離婚。派遣社員で仕事をしながら、「子育てママが地域で集まれる場所を作る!」という夢に向かって前進中。モットーは「努力」と「笑顔」
「もっと子供との時間を作りたい!」「料理や掃除は要領良くやりたい!」と思っているシングルマザーの方は多いのではないでしょうか?
では、「なぜ時間がないの?」「どうしたら要領良くやれるの?」というシングルマザーの方のために、シングルマザーが時間に余裕のない理由と時短をするなら…について解説したいと思います。
冒頭でも書いたように、シングルマザーは仕事に加えて、育児や家事も1人でこなさなければならないので大変です。
私も毎日、時間に追われて過ごしています。
やることが多いので、1日があっという間に終わります…。
では、なぜ時間に追われるのか…それは、シングルマザーはママとパパの両方の役目を1人でやらなくてはならないからです。
そこで、「どうしたら1日を有効に使えるのか?」「時短出来ることは何か?」を次で解説します。
シングルマザーが時短できることと言えば何か?
仕事・育児・家事の中で、時短が出来ることを探していきましょう。
まず仕事ですが、仕事は就業時間が決まっているため、時短勤務にしない限り短くなりません。
また育児は、お風呂でたくさん遊んだり、食事をこぼされたりとイレギュラーなことが多いので、時短は厳しいと思います。
家事は、掃除・料理などイレギュラーなことは少なく、やることが決まっているので時短が出来そうです。
中でも、料理は毎日のようにやるので、時短が出来れば、その分他のことに使う時間が増えると言うわけです。
そこで、料理の時間を短縮できる、おすすめの超時短キッチングッズを5つご紹介したいと思います!
便利なキッチングッズは、インテリア専門店・雑貨店以外に、100均やネットショップでもたくさん売っています。
リサーチしたことと、自分が使ってみて便利で時短になったキッチングッズをご紹介したいと思います。
まずは野菜みじん切り器です。
これは、あっという間に野菜のみじん切りが出来るキッチングッズです。
私が長年愛用している物の1つです。
やり方は簡単!
野菜をざっくり切って、容器に野菜を入れて、蓋を閉めます。
その後は、紐を引っ張るだけです。
これだけで面倒で時間が掛かる野菜のみじん切りが作れます。
容器は洗いやすいので、便利ですよ。
キャベツの千切りって、時間がかかりますよね。
そんな時に便利なキッチングッズです。
野菜の皮むきピーラーと同じ要領で使います。
とんかつや唐揚げの付け合わせのキャベツの千切りは、時間がかかるので、専用のピーラーを使って時短で作ることをおススメします。^^
ここから、レンジで簡単に作るシリーズ3連発です!
まずは、野菜を入れてレンジをするだけで、温野菜が出来る優れモノです!
私が長年愛用している物の1つです。
中の容器(ザルのような所)に野菜を入れ、そのまま水洗いをし、外容器に入れて電子レンジで温めます。
レンジ時間が分からない方のために、蓋に野菜別のおおよそな時間が書いてあるので、便利ですよ。
焼売や肉まんなどの蒸す食品にも使えます。
水で濡らして、蓋をしてチンするだけです!
また、温野菜が余ったら、そのまま冷蔵庫で保管することも出来るので、便利かつ時短になるキッチングッズです。
続いてのレンジで簡単に作るシリーズは、オムライスが出来る容器です。
私が最近、購入したばかりのキッチングッズです。
オムライスを好きな子って多いですよね。
子供に大人気のオムライスがレンジで簡単に作れるんなんて嬉しいですよね!
使い方は、下の容器に卵を割って混ぜたものを入れます。
上の容器には、ご飯・ケチャップ・塩・こしょう・具材を入れます。
上下の容器を合わせて、そのまま2~3分レンジするだけです!
あっという間に完成です。
時短にもなるし、フライパンを使わないので洗い物も楽ですよ。^^
レンジで簡単に作るシリーズ最後は、パスタが出来る容器です。
私が長年愛用している物の1つですが、使用感があるので、そろそろ2代目を購入しようと思っているくらいおススメです。
使い方は、長細いタッパー状の容器に、パスタと水と塩を入れてレンジするだけです。
※茹で時間はパスタの袋で確認してくださいね。
パスタソースもレンジで済みますので、超時短料理ですね!
レンジで簡単シリーズは洗い物も少なくなるので、時短にはもってこいです。
シングルマザーは仕事に加えて、育児や家事も1人でこなさなければならないので、時間に追われていることが多いです。
仕事や育児を時短にすることは難しいですが、料理や掃除などの家事は時短にすることは出来ます!
特に料理は、時短が出来るキッチングッズがたくさん出ています。
キッチングッズを使って料理の時短が出来ると、他の時間に回せますよね!
例えば…
・子供と遊ぶ時間
・子供とゆっくり湯舟に浸かる時間
・早く子供を寝かしつけて、自分の読書やビデオ鑑賞の時間
・たまっていた学校(保育園)のプリントやDMを読む時間
です。
1日は24時間しかありません。
キッチングッズで料理を時短して、楽しいことに時間を回しましょう!
シングルマザーにおすすめの超時短☆キッチングッズ、ぜひ使ってみてくださいね。