美容や健康に関することが大好きな20代シングルマザー。シングルマザー歴は5年。目標であるマイホーム購入・シングルマザー支援のための企業設立へ向け、フルタイムの仕事と副業を両立させることに励んでいる。たくましいだけではなく自立したシングルマザーになるために日々奮闘中!
パートやアルバイトのような非正規雇用労働者であるシングルマザーにとって、時間に余裕がある生活を優先するか、収入を優先するのかということは、大きな悩みになりがちです。
収入を優先しパートをかけもちした結果、休みが全く無いという方もいるでしょう。また、時間に余裕のある生活を優先した結果、家計に余裕がないという方もいるかと思います。
そこでおすすめしたいのが、在宅ワークの副業という働き方です。
通勤に要する時間を削減して働けるだけではなく、努力次第では収入を増やすことも可能。まさに、シングルマザーが抱える時間と経済的な悩みをクリアできる働き方でもあるのです。
誰にでも簡単始められる在宅ワークですが、向き不向きはあります。在宅ワークに向いている人の特徴は次の5つです。
1.常に向上心を持つ
2.新しいことにチャレンジする意欲がある
3.学ぶことを苦痛だと感じない
4.報連相を徹底している
5.仕事のペース配分を自分でできる
在宅ワークの場合、となりで手取り足取り教えてくれる上司や同僚がいるわけではないので、いかに自分から動くことができるかが大切になってきます。
また未経験者でも始められる仕事の場合、ライバルはたくさんいます。その中で、お客さまを増やすためには、必ず工夫が必要になりますし、新しいことにチャレンジしていくことが求められます。
「新しいことを始めるのは億劫」「新しいことを学ぶのは苦手」という方は、在宅ワークの副業で収入を安定させるのは難しいかもしれません。
そして在宅ワークの副業をする際に気をつけなければいけないのが、「収入を増やしたい」という一心で働きすぎないことです。仕事が増えることはとても嬉しいことなのですが、自分自身がキャパオーバーになってしまうと、質のいいものをクライアントに届けることができなくなってしまいます。それだけではなく、常に仕事に追われ、心にゆとりがなくなってしまうでしょう。それでは、本末転倒ですよね。
自分の生活リズムの中でできるだけの仕事を受注し、一件一件丁寧に向き合っていくことが大切です。
パートよりも在宅ワークの方が収入アップを望めるのには理由があります。
パートだと最初に時給が決められるため、働いた分だけ確実に収入を得ることができるという保証はあるものの、働く時間を増やすか時給がアップしない限りそれ以上の収入になることはありません。
しかし自分で仕事の内容や量を調整できる在宅ワークの場合、クライアントが提示している作業内容・単価を見て、仕事を選ぶことが可能です。職種にもよりますが、自分の特技を仕事にすれば、パートの時給よりも高い単価で働くことができるのです。
また、パートだとシフト内での仕事のみとなるため、月にいくらくらいの収入になるのかある程度、目星がついてしまいますが、在宅ワークだと自分でペース配分ができます。
「今月はもっと稼ぎたい!」という方は、仕事を増やすことで、目標の収入額を達成することができるでしょう。
「在宅ワークには興味があるけど、どんな職種があるの?」というシングルマザーもいるでしょう。在宅ワークを始めるには、パソコン操作のスキルとネット環境がないと難しいです。
しかし、パソコン操作のスキルとネット環境さえ整っていれば、職種によっては在宅ワーク未経験者でも簡単に始めることができます。誰でもチャレンジしやすいというのも、在宅ワークをおすすめしたい理由です。
では、シングルマザーにおすすめする在宅ワークを3つ紹介します。
絵を描くことが得意という方は、イラストレーターがおすすめです。
イラストレーターは、資格の有無よりもセンスで評価される仕事です。あなたの描いたイラストにファンが定着すれば、あなたが得意とする絵を描くことで、収入を得ることができます。
ただし、「素人だから…」という理由で単価を下げてしまうと、パートの収入を超えることは難しくなるでしょう。
自信を持って販売できるように、スキルを身につける努力が大切です。
イラストは、手書きも温かみがあって素敵なのですが、最近ではデジタルで作画する方が増えています。より多くのファンをつくるためにも、画像編集ソフトの使い方はマスターしておいたほうがいいでしょう。
販売方法は、SNSにアップし販売する方法、フリマアプリで販売する方法、スキルマーケットで販売する方法があります。
効率よく販売できる方法を探すことをおすすめします。
WEBライターも未経験者から活躍できる職種の一つです。
「書くことが好き」「自分の経験を踏まえて人のためになることがしたい」という方は、WEBライターをおすすめします。
WEBライターの場合、恋愛・ビジネス・育児など、さまざまなジャンルの中から執筆する記事を選べるため、選択肢が多い仕事でもあります。
「恋愛のノウハウには自信がある!」というシングルマザーの方は、恋愛記事専門ライターをすると成功できる確率が上がるでしょう。
WEBライターの仕事は、クラウドソーシングサイトを通して探すことができます。ただし受注する前に、1記事あたりの単価は事前にきちんと確認しておきましょう。
WEBライターの場合、1文字あたりの単価×文字数で仕事を発注しているクライアントが多いですが、1文字あたりの単価が低すぎると、どれだけ多くの文章を書いても、パートの収入を超えることはできません。
1記事あたりの単価と、1月どのくらい記事を納品することができるのかを踏まえた上で、受注することをおすすめします。
ヨガやピラティス、英会話などの資格保持者の中には、「現在、会社に所属しているが思っている以上に収入がない」「資格はあるけど、活かせていない」という方もいるでしょう。
そのような方には、オンラインレッスンの講師がおすすめです。
在宅ワークならば、自分のペースでレッスンを入れることができますし、自分のしたいようにレッスンを進めることもできます。人に教えることが好きな方や、新しいことにチャレンジしていきたいという方も、オンラインレッスンの講師には向いているでしょう。
ただし、オンラインレッスンとなると、面と向かって行うレッスンよりも単価相場が低くなりがちです。パートの収入を超えるためには、いかに、生徒を増やせるかが大切になります。
また、「画面を通すと、表現が難しい」というデメリットもあります。相手により伝わりやすくするためには、工夫をしなくてはいけないという点も課題となるでしょう。
「在宅ワークには興味があるけど、私にできる仕事って何があるんだろう…」と思っていた方も多いかと思います。
しかし、今はネットで何でもできる時代です。あなたがその気になれば、できる仕事はたくさんあります。
せっかく、在宅ワークの副業を始めるなら、働いていてやりがいのある仕事・楽しくなる仕事がしたいですよね。自分の特技、今まで培ってきたスキルの棚卸しをしてみてはいかがでしょうか。
好きな仕事を効率よくこなすことで、在宅ワークの副業でもパートの収入を越えることができるでしょう。