未婚のフルタイムママ、程よく手抜きをモットーに息子と日々成長中
仕事に育児、そして家事と毎日がめまぐるしく過ぎていくシングルマザーの日々。そんな中でもふとした瞬間に私も結婚できるのかな、誰かと子供のことを共有して話したいな、たまには預けてゆっくりしたいな。などいろいろ思ってしまう部分もあるでしょう。最近では婚活パーティーを始め、街コンやマッチングアプリなど出会いの場が増えてきました。私が始めてみたマッチングサイトについてお話しします。
マッチングサイトやアプリ今ではよく聞く名ではないでしょうか。たくさんのサイトがあり、スマートフォンになったことで利用もしやすくなりましたよね。しかし、自分自身は、見知らぬ男性と連絡を取るのも、こまめにやり取りするのも苦手でマッチングサイトに対してはあまり良い印象を持っていませんでした。また、真剣な交際を求めている人がいないのではないか?という固定概念がすごくありました。
未婚での出産を決めたのも、子供の父とは離婚の未来が見えていたり、結婚をするならばしっかりと仲の良い家庭を築きたい、という思いからでした。なので、子供がいるなかで簡単に恋愛をするわけにはいかないという思いがありました。その一方で、いつかは素敵な人と出会いたい。家庭を持って子供に兄弟を作ってあげたいという気持ちはありました。
出産して数ヶ月が経った頃、おっとり系であまり手のかからない子供と毎日支援センターへ行ったり、家の回りを散歩したり、家事をしたり…次第に余裕がでてきたのをきっかけに、一人でいることの将来への不安が芽生えてくるようになりました。
そんな時、仲の良い友人から「そろそろ婚活でも始めたら?マッチングアプリ一緒に登録しようよ!」とのお誘いが。
冒頭にもお話したように、私はこまめに連絡を取るのが苦手なタイプ。そんな私でも大丈夫なのか、そもそもアプリで出会えるって本当なの?と思いながらも、仕事復帰をしたら家事・育児・仕事に毎日追われて新しい出会いを探すなんてそんな器用なことできない!と思い、マッチングアプリへの登録を決めました。
いろんなマッチングサイトがある中で私が登録したのは2つ。
・マリッシュ →シングルマザー・ファザーや再婚したい方向け
・pairs(ペアーズ) →20〜50代まで幅広い年齢層
どちらもネット広告で見たことあったり、話を聞いたりした方もいらっしゃるのではないでしょうか。
どのサイトもまずはメールアドレスやプロフィール・写真の登録がありました。どちらのサイトもFacebookを通しての登録すると、アプリ上に友人が出てこないようになります。みんな使っていそうだけど、公にしたくないな。知っている人がいたらどうしよう…と悩んでいる方も安心して使うことができます。
マッチングサイトはブラウザからの利用もできますし、アプリをダウンロードしても使用することが可能です。私はウェブサイトだとメッセージが滞る可能性が高いなと思った為、メッセージ通知がくるように設定しアプリをダウンロードしました。
アプリにし通知がくるのは気付きやすいし、開いてみようという気分になります。
サイト内の機能は、女性であれば無料でほぼ使い放題なところが多いです。マリッシュはメッセージを送るのに5p、いいねを押すのに1pなどポイント制でポイントが無くなってしまうと送れなくなることがネック。なので、みなさんすぐにLINEを教えての流れが多かったです。
ペアーズは月初にいいねの数が30個付与され、ほとんどの機能は無料で使えます。追加でプロフィールやお相手の方へのメッセージを目立たせるなどのオプションサービスもありましたが、無料機能でも何にも問題ありませんでした。
男性からのいいねは毎日きますし、その中で自分の条件にあった人、写真の雰囲気が好みな方のみいいねを返していましたが、男性はメッセージ送信数や1日のいいねの上限が決まっているので、適当に押しているひとはあまりいない印象を受けました。
メッセージのやり取りをしてみて、良い人もいるしいわゆるカラダ目的の方も確かにいました。いろんな人がいる中でちゃんと見極めをしなければいけないのも確かです。ただ会いたいだけの人からよく聞くのが「今月で退会期限がくるから、連絡先教えて」という内容。
別に今退会しなきゃいけない理由なんてないんですよ。お金払えば良いことですし、本当にもっと連絡を取りたいと思っているのであればそんなこと言わずに更新してると思います。なので、そうゆう類の方はほぼカラダ目当てなのかなと思って切り捨てました。
メッセージだけの相手だと、まだ情は湧かないので違うなと思った時にすぐに連絡を止められるのはマッチングアプリならではだなと思いました。
お陰でいろんな方とメッセージのやり取りをし、こうゆうタイプの人は話しやすい、苦手など自分の分析にもなって楽しくやり取りすることができました。
2つのアプリを使ってみて、マリッシュは比較的新しいサービスなだけあって、使っている当初はあまりマッチングしなかった印象を受けました。シングルマザー・ファザーの方が多くみんな慎重なのか、お子さんとの時間も大事ですから返信が滞ることも多いのかもしれません。
心境は同じかと思うのですぐに会ってみましょう!という方はあまりおらず、メッセージを重ねて良ければ会いましょうという流れが多かったのです。シングル家庭が多いアプリということで、やはりお相手の方にもお子さんがいることが前提となり私の中でモヤモヤしたものが。
自分の息子だけでも手いっぱいなのに、相手の方のお子さんと仲良くすることができるのか…ましてやステップファミリーになる前提でお付き合いができるのか…と考えた時に私にはマリッシュは向いていないんだなと気付きました(逆にシングルファザーの方が安心という方もいますよね!)。
ペアーズは年齢層や対象が幅広く、細かな検索条件を入力し、興味のあるコミュニティに参加するだけで簡単に対象者が絞れます。メジャーなアプリだけあって、良い人がいないな…と思うことはありませんでした。
コミュニティの中に「どの辺りに住んでいる」や「シングルマザーOK」などもあり、子供がいることを引目に感じることなく利用できたのは良かったです。
コミュニティからいいねを押してくれる方も多いので、プロフィール欄にはシングルマザーであること、先に事情を説明した上でそれでも連絡を取りたいと思ってくれる方のみと記載をし利用してみました。
大半が子供がいても大丈夫です!と声を掛けてくださる方でしたが、未婚の理由を話して難しいかなとなる方もいらっしゃいました。
自分の空いた時間で探すことができるという点はすごく良かったです。職場復帰をしてから、毎日の登園に仕事に家事…ここにプラスして恋愛?!そんなの無理だ…と思っていました。元々仕事はハードな内容なので、時間がないのは明らかでしたし、育休中のこの時期にちゃんと理解のある人を見つけたいなと思っての登録だったので、始めは勢いもありお会いしてもなんだか違う気がする…と思うこともしばしば。
いろんな人とやり取りし会ってみて、途中で挫折することもありましたが、残りの育休日数も少ない…!そろそろ見つけなきゃ!と思って再開した時に今の彼と出会い、しっかりとお互いの話をし真剣交際まで発展することができました。
マッチングアプリを利用することで、始めにシングルマザーである事情などを伝えることができ、結果的にスムーズに恋愛が進むのではないかと思います。
全員が全員良い方でないのも確かですが、世の中真剣に考えてくれる方もたくさんいるんだと思うと少しばかり自信がでた私でした。
出会いがないと悩んでるいるシングルマザーのみなさん、登録だけして気が向いたらいじってみる。それだけでも少しは世界が変わるかもしれませんよ♬