7歳の息子と2人で暮らしているシングルマザー。離婚歴は3年。子育てしながらWEBライターのお仕事をしています。「毎日子供とたくさん笑うこと」がモットー。
「コロナウイルスの影響で仕事が減ってしまった…」「子供が休校になったから仕事を休まないといけない」そう悩んでいませんか?
一家の大黒柱であるシングルマザーにとって、コロナウイルスという見えない敵は脅威的な存在です。収束が見えない毎日の中で、将来の不安を感じているシングルマザーは多いのではないでしょうか。
「自宅で仕事をして少しでも収入を増やしたい」と考える方には、クラウドソーシングを利用することをおすすめします。今回は、シングルマザーにおすすめのクラウドソーシングについてご紹介します。
クラウドソーシングとは、インターネットのサイト上で仕事の受注や発注を行えるサービスのことをいいます。パソコンとネット環境さえあれば、好きな場所で仕事を探して応募し、クライアントと契約を結ぶことが可能です。
クラウドソーシングは無料で登録することができます。ただし、報酬が発生した際に手数料が引かれるところがあります。手数料はクラウドソーシングサイトによって異なりますが、10~20%のところが多いです。
クラウドソーシングには、総合型と特化型の2種類があります。総合型は、未経験でもできる案件から専門性の高い案件まで幅広く扱っています。一方特化型には、特定のジャンルの案件が集められています。初心者は、まず総合型でできる仕事を探して、実績を積むことをおすすめします。
総合型のクラウドソーシングでは、主に以下のような仕事を探すことができます。
・データ入力
・ライティング
・事務(営業事務、経理など)
・WEBデザイン
・ホームページ作成
・翻訳通訳
他にもさまざまなジャンルの案件が掲載されています。
クラウドソーシングに登録をしたら、まずプロフィールの作成が必要です。プロフィールに自分のスキルや資格、経験した仕事やできることなどを詳しく記入することで、仕事を受けやすくなります。
未経験の方には、記事の文章を作成するライティングがおすすめ。タスク形式の案件なら、クライアントと契約をしなくてもサイト上で記事を作成して納品できるので、スキマ時間にすぐに仕事ができます。ただし、タスクは単価が安いものが多いです。
クラウドソーシングといっても種類は多くあるので、どこを利用したら良いかわからない方も多いのではないでしょうか。ここでは、シングルマザーにおすすめのクラウドソーシングを5つご紹介します。
クラウドワークスは、クラウドソーシングの中でも特に有名で、大手企業の案件も扱われています。仕事のカテゴリー数は、なんと200種類以上。未経験でも応募できるものから、高い専門知識が必要なものまで幅広い案件を見つけることができます。
クラウドワークスでは、依頼主が先に報酬を仮払いするので、報酬が支払われないといったトラブルを避けることができます。また、使い方からトラブルの対応までサポートしてもらえるので、初心者の方にもおすすめです。
クラウドワークスランサーズも、クラウドワークスのように多くの方に利用されているクラウドソーシングです。企画やセールスなど、ビジネス知識やスキルを活かすことができる案件も多くあります。ランサーズも仮払い制度があるので、報酬の未払いを心配せずに仕事ができます。
氏名などの情報を非公開にしたり、24時間365日サポートを受けたりすることができるので、安心して利用することができます
シュフティは主婦を対象としたクラウドソーシングで、スキルがなくても始めることができます。ノルマがないので、自分のペースで無理なく仕事を進めることが可能です。データ入力やアンケートなど、スキマ時間でできる仕事も多く掲載されています。
シュフティに掲載されている案件は、事務局で承認されたものなので安心して取引できます。報酬はシュフティが代行して支払うので安心です。タスク形式の案件であれば、スマートフォンでも作業できます。
クラウドも、主婦が多く利用しているクラウドソーシングです。主にライティングやデータ入力、レビューなどの仕事をすることができます。クラウドはポイントサービスと連携しており、報酬をポイントで受け取ることができる点が、他のクラウドソーシングとの大きな違いです。受け取ったポイントは即日で換金することができます。(10pt/円)
ジョブハブは、人材サービス会社のパソナグループが運営しているクラウドソーシングで、大手企業の案件を多く扱っています。他のクラウドソーシングと違い、手数料が発注者の負担になっています。
ジョブハブのスタッフが間に入ってプロジェクトを管理するので、クライアントとのやり取りに慣れていない方におすすめです。
クラウドソーシングを利用することで、自宅にいながら仕事を見つけて始めることができます。しかし、次の点に注意する必要があります。
クラウドソーシングに掲載されている案件の中には、悪質なものが混ざっている可能性があります。以下の項目にあてはまる案件には注意してください。
契約する前に個人情報の提示や、クラウドソーシング外でのやり取りを要求してくる
クライアントの評価が低め
仕事を受注するのに初期費用が発生する
仕事内容がはっきり伝えられていない
報酬があまりにも低い
このような特徴にあてはまる案件に応募すると、トラブルに繋がってしまう恐れがあります。よく見極めて安心してできる仕事に応募しましょう。
クラウドソーシングは自宅で仕事ができるので便利ですが、よっぽど即戦力となるスキルや経験がない限り、すぐに安定した収入を得ることは難しいです。現在別の仕事を続けている方は、その仕事を辞めずに副業としてクラウドソーシングを利用することをおすすめします。
クラウドソーシングのライティングの場合、初めは単価が低い簡単な案件で評価を集めることをおすすめします。良い評価と実績を積むことで、単価が高い案件にも応募できるようになり、収入アップにも繋がります。
パソコンとネット環境があれば、自宅で仕事をして収入を増やすことができます。クラウドソーシングを上手く利用することで、子育てや家事の合間、夜お子さんが寝た後に仕事をすることが可能です。
まだまだコロナウイルスの収束が見えないため、多くのシングルマザーが経済面について不安に感じています。クラウドソーシングのことを多くのシングルマザーが知り、収入アップに役立てて頂けたら嬉しいです。