株式会社エスママでは、エスママwithをご覧のシングルマザー104名を対象に「シングルマザーのメンタルヘルス」についてアンケート調査を実施いたしました。調査結果を取りまとめましたので公表いたします。
1.調査方式
選択式インターネット調査(一部自記あり)
2.調査対象者
『エスママwith』を利用するシングルマザー
3.サンプル数
サンプル数計:104名
~24歳:9名
25~34歳:36名
35~44歳:49名
45歳~:10名
4.調査実施期間
2019年12月25日~2020年1月15日
シングルマザーはあらゆる社会的問題を抱えていますが、メンタルヘルスについては忘れられがちです。だからこそ、しっかり状況を把握し、発信していきたいと考えました。 エスママが掲げるビジョン「母子の人生にしあわせの選択肢があふれる社会」を目指して、みなさんの「声」に耳を傾けるためにアンケートを実施しました。
調査の結果、シングルマザーのメンタル状況には「家族」など、身近な人の存在が大きく関係していることがわかりました。メンタル不調になった原因、メンタル不調にならなかった要因のいずれにおいても、「家族との関係性」が上位にあがっていたことから、信頼できる存在がいるかどうかは心身の安定につながることが予想されます。
・シングルマザーになってからメンタル不調を経験した人は全体の82.9%と多く、そのうち58.6%は自宅療養・数日療養程度だった。
・メンタル不調になったもっともの原因は、「実母など家族との関係」で、42名が回答した。次いで多かったのが、「元旦那・元交際相手の暴言・暴力」で39名、その次に「子供との関係」と回答した人が30名いた。※複数選択可
・メンタル不調にならなかったと回答した人が、精神状態が不安定にならなかったと考える要因でもっとも多かったのは、「家族のサポートがあったため」であり、次いで「友人・知人のサポートがあるため」となった。※複数選択可
回答いただいたサンプルの年齢構成は、~24歳が8.7%(9名)、25~34歳が34.6%(36名)、35~44歳が47.1%(49名)、45~54歳が9.6%(10名)だった。
全サンプルのうち82.9%がシングルマザーになってからメンタル不調を経験したと回答。その時期は、「子供を出産して2年以降」がもっとも多く49.4%、次いで「子供を出産してから1年以内」が31.0%となった。
メンタル不調になった原因は、上から順に「実母など家族との関係」、「元旦那・元交際相手の暴言・暴力」、「子供との関係」、「職場での人間関係・ハラスメント」、「元旦那の浮気・不倫」、「出産するか、しないかに関して」、「友人関係」、「新しい交際相手との関係」、「収入面・金銭面での悩み・不安感」、「その他」となった。
メンタル不調にならなかった原因は、上から順に「家族のサポートがあったため」、「友人・知人のサポートがあるため」、「保育園・幼稚園などの社会サービスがうけられているため」、「職場での人間関係が良好であったため」、「金銭面で余裕があったため」、「趣味・娯楽が楽しめるため」、「元旦那・交際相手との関係が悪くはなかったため」、「新たな交際相手・旦那との関係が良好なため」、「その他」と続いた。
24歳までのサンプル数は9で、全員がメンタル不調になったと回答。その時期は、「子供を出産する前」という回答が77.8%を占めた。
「元旦那・元交際相手の暴言・暴力」と「出産するか、しないかに関して」の回答が同数でもっとも多かった。
25歳~34歳のサンプル数は36で、88.9%が「シングルマザーになってからメンタル不調を経験した」と回答した。
メンタル不調になった原因でもっとも多かったのは、「実母など家族との関係」がトップとなった。次に多かったのは、「子供との関係」だった。
25歳~34歳で、メンタル不調にならなかったと回答したサンプル数は4。その要因は、「家族のサポートがあったため」が他を大きく抑えてもっとも多かった。
35歳~44歳のサンプル数は49で、そのうち「シングルマザーになってからメンタル不調を経験した」と回答したのは75.5%だった。
メンタル不調になった原因は、「元旦那・元交際相手の暴言・暴力」がもっとも多かった。次いで、僅差で「実母など家族との関係」、「子供との関係」と続いた。
35歳~44歳でメンタル不調にならなかったと回答したサンプルは12。その要因で多かったのは、「友人・知人のサポートがあるため」だった。次いで同数で、「家族のサポートがあったため」と「保育園・幼稚園などの社会サービスがうけられているため」が続いた。
45歳~54歳のサンプル数は10で、81.8%が「シングルマザーになってからメンタル不調を経験した」と回答した。
メンタル不調になった原因でもっとも多かったのは、「実母など家族との関係」。その次に多かったのは、「元旦那・元交際相手の暴言・暴力」だった。
45歳~54歳でメンタル不調にならなかったと回答したサンプルは2で、「友人・知人のサポート」や「家族のサポート」があったからだと考える人が多かった。