ITと機械に強めのバツ1シングルマザー。nクローンのような娘と日々笑うことをモットーに、今日も笑って生活している。娘の笑い声が独特なのが悩み。
“悩み”というものには人生のヒントが隠されています。私は、解決したい・解決できると思っていることに対して、初めて悩むものだと考えています。
例えば、明日地球に隕石が衝突します。どうしますか?と聞かれて、隕石の衝突を回避する事を悩む方は少ないですよね。どう過ごすか何ができるか?という自分に向けたことに悩まれた方が多いのではないでしょうか。
自分でどうにか出来る、そして解決したいと思っているから悩みになる。悩みは嫌なものでなく、次のステージへ上るヒントです。自分の願望を知る為にも、悩みましょう。そして解決しましょう。解決せずに悩むだけなんてもったいない!悩んで、解決して、また悩んで。小さなことでもそれを繰り返して、どんどんあなたの理想に近づいていきましょう!
片親であること、子供のこと、自分の老後、再婚問題、山ほど悩みはありますが、
やっぱり1番は・・・・お金!!マネー!! MONEY!!
シングルだからこそお金の問題は切実です。
養育費を沢山もらえているとしても、それがいつ途絶えるか分からない。
お金があれば何でも出来ます。子供に寂しい思いをさせつつ、必死で働く必要もない。節約に必死になることもない。
「お金がなくても幸せ」なんて言いますが、それはある程度のお金があった上での言葉。衣食住が保証されているからこそ言えることです。所持金0円、カードも使えない、住む場所も追い出され、子供の手を引いて寒空の下漂う・・・。それでも「お金がなくても幸せ」なんて、誰が言えるのでしょう?
最低限、心に余裕を持てるだけのお金は自力で稼ぎましょう。現在充分な金銭的余裕がある方は、是非楽しんでください。そうでない方は、一緒に頑張りましょう!
いかに節約するかだけではなく、いかに収入を増やすかも考えていきます。節約も大事ですが、どれだけ節約しても限界はあります。しかし、収入アップを目指せば自分への将来的な投資にも繋がります。1日のうちの大部分を占める稼ぐ時間は、賢く有効に使いましょう。
不確実な手段と思われがちですが、現在の所属勤務先での昇進や給与のベースアップによる基本給の増収は一番着実な手段です。パートタイマーの方は、正社員になりたいのならその時の為に力をつけましょう。
ベースアップも昇進も絶対無理!と思う会社なら、転職も視野に入れてみて下さい。私は、離婚後に3回転職しました。シングルマザーでも転職を繰り返していても、それなりに受け入れてくれる会社はあります。探せば意外とあるものです。転職したいなぁ~と思う程度でも、お住まいの地域の「マザーズハローワーク」や都道府県の「子育て女性就職支援センター」などを頼ってみてください。シングルマザーに特化した就業支援をしてくれます。在職中での相談も可能ですし、転職に必要なスキルなど様々なアドバイスをくれます。就職試験を受ける会社に対して交渉もしてくれます。また、昇進の為に必要な資格がある場合は、その資格取得の為の費用を補助してもらえる場合もあります。
是非使えるものは使ってのし上がっていきましょう!
扶養手当、こども手当、学費免除、学童保育減免、これらは一般的ですが他にもまだまだある!
「セルフメディケーション税制」ドラッグストアで市販薬を購入し、年間12,000円以上になれば、税金の控除が受けられる場合があります。「医療費控除」も、実は病院に支払った医療費だけでなく通院に関する公共機関の交通費も対象になります。(但し本人に限る)
他にも「ふるさと納税」や、日々の定期預金を保険に切り替えれば「年末調整」で還付対象に。貯蓄できる余裕があるなら、税金免除の「NISA」もお勧めです。
不思議なことに生きてるだけで税金はかかります。賢く節税していきましょう。
副業と言っても、時給制のアルバイトから不労所得収入まで様々です。
不用品を販売するのは、元手もいらずお片付けのついでに出来ます。
驚くことにネット上では、牛乳パックや松ぼっくり、卵の殻を加工したものなど、「え?こんなもの売れるの?」というようなものも売られています。
元手でも始められるネット販売はアプリもあって、手軽に始められるのでお勧めです。
~幸福だから笑うのではない。笑うから幸福なのだ~
[E・アラン、エミール=オーギュスト・シャルティエ]
悩みがあって解決したいのなら、解決しましょう。すぐに解決する悩みなんて、悩みじゃありません。だから焦らず、まずは出来ることから初めてみませんか?
笑えない時は笑わなくていいんです。出来ない時は出来なくていい。無理する必要なんかない。
だって、毎日頑張ってるもの!誰がなんと言おうと、あなたがあなたを大事に幸せにしてあげれば、子供もきっと幸せになります。
悩みはより快適な生活に進む為のヒントです。
悩んでる状況も未来の幸せへの過程です。
あなたの快適な生活が少しでも早く実現することを祈ってます。
因みに私も絶賛お悩み中です!