リスナーからの悩みに対して、等身大のシングルマザーたちが自由に発言する「エスママフリートーク」。お茶をしながらエスママたちが「あるある~」や「わかる~」という会話を繰り広げます。今回のテーマは、シングルマザーの資格について。家計をひとりで支えるママだからこそ、少しでも雇用を安定させるために何か資格はあったほうがいいのかな?と思うこともありますよね。他のシングルマザーたちはどうなのか、ママたちの会話をのぞいてみましょう。
私は自動車の運転免許以外、これといって資格を持っていません。今は事務の仕事をしていますが、特別なスキルがないことに不安を感じています。
A:私も車の免許以外何もないです。今の仕事が特に資格いらないから困ったことはないけど、不安になるときはありますよね。
B:私は介護福祉士の資格持ってます。シングルマザーになってから取りましたよ!
C:以前は違う仕事だったってことですか?
B:はい。離婚する前は専業主婦でした。でも、離婚が決まって、働かないと!ってなって。シングルマザーで介護の仕事してる人多いって聞いたので、資格取りました。
C:すごいですね~。私も何も持っていないので・・・何か取ったほうがいいのかな?
B:やりたいことがあって、資格があったほうがステップアップできるような仕事なら、取ってみてもいいのかも。介護の仕事は、資格取って就職したけど、結局やりたいことと違ったり、しんどいからって言って辞める人もいますからね。それだったら頑張って資格取っても時間とお金の無駄ですよね。
A:それはそうですね。ただ単に資格があるだけで、将来安泰っていうわけではないしね。結局、好きな仕事とか得意なことじゃないと続かないですよね。
C:じゃあ、まずは自分探しから始めようかな・・・笑
A:私も自分探ししたい!生活費のためにお金も大事だけど、自分の人生、やっぱり好きなことしたいしね~。
B:やりたいことが見つかったら、そのための資格の勉強なら頑張れるかもしれないですよね!
シングルマザーの資格取得を応援する制度がある
「資格は取りたいけど、学校に通うお金がない!」というママを応援してくれる制度があります。今の仕事のスキルアップ、キャリアアップを考えていらっしゃる方は活用できるかもしれませんよ。