「シングルマザーって自己責任」って言うけれど、好きで選んだ道ではない!
リスナーからの悩みに対して、等身大のシングルマザーたちが自由に発言する「エスママフリートーク」。お茶をしながらエスママたちが「あるある~」や「わかる~」という会話を繰り広げます。今回のテーマは、SNSで浴びせられる批判について。SNSでシングルマザーの悩みを発信したとき、実際に批判を受けたことがある人はどれくらいいるのでしょうか?エスママたちの会話をのぞいてみましょう。
SNSでちょっと愚痴ったら、「自分で選んだ道でしょう」と言われました。確かにそうかもしれないけど…決して好きで選んだ道ではない。できることなら両親揃った家庭で子供を育ててあげたかった!シングルマザーは愚痴を言うこともできないのでしょうか。
A:私はそういうこと言われたことないかな?みなさんありますか?
B:言われたことは実際にはないんだけど、SNSで愚痴を言うときは結構ビクビクしますよ。そういう批判が来そうなことは承知してるんで、シングルマザー専用のアカウントを持っています。
C:私も愚痴を吐く場所は選びます。実際に、オープンな場所でポロッと言ったら、同じような批判がありましたよ。
A:へ~そうなんですね。実際にあるんですね~。
C:でも、そういう人とは価値観が違うんだって思うようにしています。いちいちイライラしていたらストレス溜まりますからね。
B:自分でもどこかで、「私が悪かったから」って思うことないですか?
C:ありますよ、正直ね。もちろんいろんな覚悟で離婚したわけだけど、「あの時、私が我慢できていれば」とか、「私がこうしていれば」とか思うことがないわけじゃないですよね。
A:そうやって私たちも過去を振り返りながら、気づくことは多いですよね。
B:それでも間違いなく、子供と自分のためにした決断だったとは思ってますけどね。
C:そうですね。「あの時、こうしていれば・・・」っていうのは、どんな道を選んでも出てくる考えですからね。
A:どんな批判があろうとも、自分が選んだ道は間違いではなかったと思って、自分が前を向いて歩んでいくことが子供のためにもなりますもんね。
B:そうそう。批判する人はどこでも批判するんです。イラッとするけど、いちいち気にしない!